K18メッキ剥がれは直せる?|再コーティングの手順と費用をご紹介

目次

はじめに|お気に入りのジュエリー、色が変わってきた気がする?

「毎日つけていたK18コーティングのリング、なんだか最近色が薄くなってきた…」
「問題なく使えるけど、ゴールドが薄くなってきた、、どうしたらいいの?」

そんなお悩みに応えるのが、再コーティング。

SAFONでもご希望の多いこの加工、今回は実際に再コーティングを行ったお客様の例をもとに、手順・注意点・費用感まで詳しく解説します。

K18メッキは剥がれる?よくあるご質問にお答えします

K18メッキ(ゴールドコーティング)とは?

K18のメッキとは、ベースとなる金属(多くはSILVER925や真鍮など)の上に、純度75%の金をコーティングする加工のこと。

厚みや加工方法により耐久性が異なりますが、使い方によっては徐々に色が薄れていきます。

なぜメッキは剥がれるの?

  • 手洗いや摩擦による表面の摩耗
  • 汗や皮脂による変質
  • 香水や洗剤などの成分との反応

特にリングやブレスレットなど摩擦の多いアイテムは、1~2年でメッキが薄れてくるのが一般的です。

実例紹介|2年間毎日つけたリングを再コーティングした結果

SAFONのお客様から「またきれいにして使いたい」とご相談を受けたのリング
2年ほど前に購入してくださり、それから毎日のようにつけてくださっていたそう(嬉しい。。!!)

指にあたる部分の表面のK18コーティングはすっかり落ちて、シルバーの部分が見えています。
でも、まず、ここでご説明したいのがSAFONでは貴金属と定義されるシルバー925を使用している理由!

SAFONは通常より厚いコーティングを施していますが、はやり毎日の使用では指の摩擦が多い部分のメッキが薄くなってシルバーが見えています。

このリングの素材はSILVER925地金そのものに美しさがあるため、コーティングが剥げても金属としての劣化はなく、SILVER925のリングとしても使い続けられるのが特徴です。

実際、真鍮のアクセサリーを使ったことがある方はご存知かもしれませんが、真鍮は経年変化で緑青と呼ばれる錆が出たり、また独特の匂いが出たりします。
もちろん、それ自体は真鍮の特徴で味わい深い部分でもあるのですが、長く愛用していただくアクセサリーとして考えると、やはりSILVER925の貴金属としての安定性と品格には大きな魅力があります。

変色への耐性、肌への優しさ、そして何より貴金属としての価値が時を経ても変わらないこと。これらがSAFONがSILVER925にこだわる理由なのです。

再コーティングの実際の工程

お客様からお預かりした大切なリングは、下記にてご紹介するような工程を経て再コーティングを行います。
一つひとつ手作業で仕上げる、その工程をご紹介します。

1. 石の取り外し
今回はパール付きのため、まずは石を慎重に取り外します。
※デザインや石の種類によっては、石を留めたままメッキ加工を施す場合もあります

2. コーティング剥離・研磨・再コーティング
既存のコーティングを完全に剥がし、全体を丁寧に研磨・洗浄した後、新たにK18コーティングを施します

3. 石のセッティング・完成
コーティング完了後、パールを元の位置に正確にセッティングして完成です

K18YGで再コーティング

仕上がりはまるで新品のような輝きに。「やっぱりこれが好き。毎日またつけます」と、嬉しいご感想をいただきました。

再コーティングの料金相場と所要時間【SAFON事例】

SAFONでは、再コーティングを以下の料金目安で承っています(すべて税込)。

アイテム目安料金所要期間
リング(シンプルな形状)約2,000円〜約7〜10日
ロングチェーンネックレス約3,000円〜約10〜14日
ピアス(ペア)約3,000円〜約10〜14日

※複雑なデザインや特殊な仕上げがある場合は、別途お見積もりとなることがあります。

再コーティングを依頼する際の注意点

形状によってはコーティングが難しい場合も

空洞や複雑な構造があるデザインでは、メッキが均一につきづらく、仕上がりに差が出ることがあります。
そのため、事前にアイテムの写真を確認させていただく場合があります。

石付きやテクスチャ加工がある場合の留意点

  • 接着留めの石:熱や薬品に弱いため、取り外してからコーティング。
  • 爪留め・覆輪留めの石:石の種類によってはそのまま加工が可能なこともあります。
  • 表面加工(マット・つや消し):再コーティング後は研磨するため、元の風合いと変わる場合があります。

まとめ|ジュエリーは「使って終わり」ではなく、育てる楽しみも

ジュエリーは毎日のように身につけて、時には少しずつ変化し、
お直しをしながら長く付き合っていける存在です。

メッキが剥がれてしまったジュエリーも、正しいケアと再コーティングで、新品のような輝きを取り戻すことができます。

今まさに「どうしようかな」と悩まれている方は、ぜひ一度ご相談ください。

SAFONでは、当ブランドのジュエリーを対象に、再コーティングや修理対応を行っています。
ご希望の方は、こちらのお問い合わせフォームLINEからお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
目次